- ノンシュガー
- about nonsugar
- youtube
- ノンシュガー@さとう
- 新着記事
- お問い合わせ
- サイトマップ
- DQウォーク プレイ日記
- 【DQウォーク】ダイの大冒険は置いといてストーリーを進めた日。
- 【DQウォーク】ポップ・マァム(ロモス)装備ふくびき一戦目。とりあえず引かねば。
- 【DQウォーク】ダイ(ロモス)装備ふくびき40連の結果は…
- 【DQウォーク】ダイの大冒険イベント -アバンの使徒編- 第3章が開催
- 【DQウォーク】期間に注意!ほこらシーズン3開幕とレアモン確変、フォトコンテスト。だがダイが強くなったことが気になる。
- 【DQウォーク】進展なし!ダイの大冒険イベントの経過
- 【DQウォーク】ダイの大冒険イベント、ジェム貯まりすぎぃ!無課金勢にはうれしい。何に使うべきか。
- 【DQウォーク】ダイの大冒険イベント、とりあえず無難にクエストを進める。
- 【DQウォーク】ダイの大冒険イベント始まった!レベルアップ応援キャンペーンもうれしい!
- 【DQウォーク】遊び人4人がレベル55に。ハロウィイベント最終日前にやっと終わり。
- 【DQウォーク】ダイの大冒険イベントの序章が解禁!
- 【DQウォーク】メタルの群れには経験の珠を使わなければ
- 【DQウォーク】間に合わない。メガモンメダルⅠの、ほのおのつえ。
- 【DQウォーク】大切なことは大体ダイの大冒険に教えてもらった
- 【DQウォーク】メタル装備ふくびき10連一回目。最近残念すぎ。
- 【DQウォーク】メタルフェスきた!経験値よりもこころとガチャを頑張りたい!
- 【DQウォーク】こころが足りない…!ハロウィンイベント残りのこころ。
- 【DQウォーク】何度目かのトワイライト装備ふくびきの結果はやっぱり…
- 【DQウォーク】ローソン家具がそろったので、再び模様替え。
- 【DQウォーク】ハロウィンの装飾で自宅を模様替え。賑やかすぎ。
- 【DQウォーク】レアモン確変。ひくいどりとボーンナイト。狩れども狩れども。
- 【DQウォーク】心珠500個の合成。楽しみにしていたけど
- 【DQウォーク】ルイーダの交換所の後半もやっとおしまい。ハロウィンイベントはエンディングに向かって。
- 【DQウォーク】二度目のスライムコンテスト、結果は最優秀賞。
- 【DQウォーク】3度目の正直とはならないトワイライト装備
- 【DQウォーク】ルイーダの交換所もあと少し。ハロウィンイベント後半にやり残したこと。
- 【DQウォーク】レアモン確変は散々だけど、メガモンは裏切らない
- 【DQウォーク】ルイーダさんとの絆も深まり、限定称号「おかしをおのぞみかしら」へ
- 【DQウォーク】朝からS祭りに期待も、残念なトワイライトふくびき20連
- 【DQウォーク】マイレージ溜まったのにトワイライトの更新前に漆黒伯爵に使っちゃったの巻。
- 【DQウォーク】ハロウィン家具が揃ったので、模様替え。ウィザードも合うね。
- 【DQウォーク】ハロウィンナイトで交換所は終わり
- 【DQウォーク】ローソンコラボでからあげクンの割引とコーヒーが当たった。
- 【DQウォーク】お世話になった助っ人全員にありがとうをする。
- 【DQウォーク】スペシャルハロウィンナイトで、チョコ工房やルイーダとの絆が深まった昼夜
- 【DQウォーク】初シャドーサタンと初ハロウィンふくびきと狩りで進めるハロウィンイベント
- 【DQウォーク】狩りきれなかったキマイラロードとハロウィン第2章開始!
- お知らせ
- Live
- 【LIVE】2019/9/13 カフェ パンプルムゥス 仙台店
- 【LIVE】 2019/8/25 COMMON-SHIP橋通り (石巻市)
- 【LIVE】 2019/6/27 ゆづくしSalon一の坊 (仙台市作並)
- 【LIVE】 2019/6/15 COMMON-SHIP橋通り (石巻市)
- 【LIVE】2019/5/12 ASIAN TRIBE (仙台市青葉区)
- 【LIVE】 2019/4/27 Sugar (登米市)
- 【LIVE】 2019/4/14 鹿ヶ城公園 (登米市)
- 【LIVE】2019/4/13 ASIAN TRIBE 仙台店 (仙台市青葉区)
- 【LIVE】 2019/3/30 COMMON-SHIP橋通り (石巻市)
- 【LIVE】2019/2/22 カフェ パンプルムゥス 仙台店 (仙台市青葉区)
- 【LIVE】2019/1/28 Cafe⇄Bar Hamuji (東松島市)
- 【LIVE】 2019/1/25 ASIAN TRIBE 仙台店 (仙台市青葉区)
- 【LIVE】 2018/12/17 Cafe⇄Bar Hamuji
- 【LIVE】 2018/12/7 セブンダイヤモンド(登米市)
- 【LIVE】 2018/12/1 セブンダイヤモンド(登米市)
- 【LIVE】2018/ 11/17 蔦屋書店 仙台泉店(仙台市泉区)
- 【LIVE】2018/ 11/3 カフェ パンプルムゥス 仙台店 (仙台市青葉区)
- 大人の部活動
- 10/21(日)と27(土)、石巻の夜のお話。
- 【LIVE】 2018/10/27 COMMON-SHIP橋通り(石巻市中央)
- 【LIVE】 2018/10/11 Cafe b.b.(仙台市泉区)
- 【LIVE】 2018/9/22 COMMON-SHIP橋通り(石巻市中央)
- 【LIVE】 2018/09/17 カフェ パンプルムゥス 仙台店 (仙台市青葉区)
- 【LIVE】 2018/8/11 恋コンSummerParty in セブンダイヤモンド
- 【LIVE】 2018/6/30 婚活Party in 登米
- 【LIVE】2018/5/20 COMMON-SHIP橋通り(石巻市)
- 【LIVE】2018/5/24 Cafe B.B. (仙台市泉区)
- 【LIVE】2018/4/22 SENDAI ACOUSTIC FES 2018
- 【LIVE】2018/3/29 Cafe B.B. (仙台市泉区)
- 【LIVE】2018/3/3 カフェ パンプルムゥス 仙台店
- 【RADIO】2017/12/21 ラジオ石巻(fm76.4)
- 【LIVE】2017/12/17 カフェ パンプルムゥス 仙台
- 【LIVE】2017/11/5 パンプルムゥス(仙台市)
- 【LIVE】2017/11/4 橋通りCOMMON(石巻市)
- イベントの中止と出演延期のお知らせ
- 【LIVE】※中止 2017/10/22 橋通りCOMMON((石巻市)
- 【LIVE】2017/9/10 セブンダイヤモンド(宮城県登米市)
- 【LIVE】 2017/6/24 パンプルムゥス(仙台市)
- 【LIVE】2017/7/9 橋通りcommon(石巻市)
- 【LIVE】2017/7/1 気仙沼バル(気仙沼市)
- 【日程変更】2017/6/4 橋通りcommon(石巻市)
- 【LIVE】2017/5/21 橋通りcommon(石巻市)
- 【LIVE】 2017/4/30 セブンダイヤモンド(登米市迫町)
- 【ライブ】本日19時から
- 【LIVE】2016/12/3 復興屋台村気仙沼横丁(気仙沼市南町)
- 【LIVE】2016/8/28 セブンダイヤモンド(登米市迫町)
- 【LIVE】2016/7/18 復興屋台村 気仙沼横丁(気仙沼市南町)
- 【LIVE】2016/7/16 錦ヶ丘ヒルサイドモール(仙台市青葉区)
- 【LIVE】2015/9/11 復興BAR(石巻市中央)
- 【LIVE】2014/8/2 シークレットベース(石巻市南境)
- 【LIVE】2014/5/18 ヨークタウン市名坂(仙台市泉区)その3
- 【LIVE】2014/5/18 ヨークタウン市名坂(仙台市泉区)その3
- 【LIVE】2014/5/18 ヨークタウン市名坂(仙台市泉区)
- Update
- Live
- ハウツー
- 歌
- マインド
- 慣れには怖さがあるから、出会いをいちいち大切にしたい
- 練習を1日サボると3日分は戻るというけど、練習する意味は無意識化にあると思う
- 【離見の見】自分がやりたいことは大切だけど、なにより他者目線が大事だと思った
- 【MC原稿】全力で取り組む姿勢って高く持つべきだと思った
- BUMP OF CHIKENの「ひとりごと」を聴いていると、優しさの定義に悩む
- CDが売れない時代だけど、音楽に価値がなくなったわけじゃない
- 【言い訳ばかり】前田裕二さんの本読んだけど、言い訳しないでやろう
- 「変化を恐れるな」って思う
- 【人生は壁ばかり】 人生の壁を乗り越えるには、目的地を把握できたらいいと思うんだけどなぁ
- 【限界突破】 限界は超えるためにあるらしいけど、限界を決めているのが自分なのは間違いないと思う
- 自分でやるべきか他人にまかせるべきかは、過程と結果のどちらにフォーカスするかによると思う
- 【カバー曲の魅力】カバー曲は歌い継いでいくべきだと思ってる
- 【コミュニケーション】コミュニケーション能力は一方が高ければいいわけでなくて、心の中の中はわからないから、間違えてもいいけど、ちゃんと伝え合うのが大切だと思う
- お客さんに届くように道を作ることも、作品を作るのと同じくらいしなければならない、造り手の努力だと思う
- 【行動力】 さっさと行動しないと、どんどん嫌になってくからいつでも今行動するのが一番楽ちんみたいだぜ
- 【発想力】発想法ってそれぞれ。発想の極意とは言わないけど、ランニングとかシャワーは重要だよね
- 病は気から、老いも気から
- 【明日は明日の風が吹く】ことわざの意味はよしとして、明日の風はどこから吹いてくるんだろう
- 必ずしもネガティブ思考を治すこともないかもしらんし、ネガティブにもメリットはあるよね
- 【幸せになりたい】 幸せの総量を増やしつつ、幸せポイントを貯めたい
- 【継続は力なり】 継続って難しそうだけど、意外と自分はこんな感じで続いてますです
- 出会うべくして出会うのかもしれない
- ライブにわざわざ行く理由ときっかけについて考えてみる
- 上手くいかない時は立ち止まって視点を変えるのが大切だって思うんだ
- 【思い込みを捨てる】 思い込みの力で良くも悪くもなるので、思い込みを捨てれば世界は変わるんだろなー
- リスクを取らないリスクの方が、リスクマネジメントしないよりよっぽど怖いぜ
- 【やりたいことがなくてもいい】 仕事も趣味も、好きなことがないとしてもどんどんいろいろやればいい!
- 【自信を持つ方法】 自信を持つには現状を受け入れるのが大事だって思うんだよね
- 【時間が無い】時間が無いのか余裕がないのか。言い訳や甘えというよりか、捉え方かなー
- 相手の気持ちを考えるのは難しいけど、ちょっとずつトレーニングしていきたい
- 思い出す力、引き出すきっかけがほしいのだ
- 先延ばしの心理ってなんだろう。先延ばし癖は治すべきかもなー
- メメント モリ(死を想え)。死生観てなんだろ
- 真実はいつもひとつとは限らないよねー。というか真実は無い
- 【時間をつくる】 時間はないから、時間をつくるのかな。言い訳したくなるけど
- 無心になる方法も色々だけど、効果はあるなー
- 二面性がある人のほうが魅力的で好きだけどなぁ。つか人格は多面
- ハロウィンもクリスマスも恵方巻きもバレンタインもなかったよね、起源と違うよね
- 思い出作りを考えるデザインが必要なのかも
- 頑張る意味がわからないとしても、頑張るのが嫌いでもいい
- 運が良い人にはワケがあるらしい。運が良い人には特徴があるらしい
- 運命はあるのか、決まっているのかはわからないけれど
- 札幌不動産仲介店舗ガス爆発事故に思う、女性の扱いに慣れていると思っている時ほど危ない
- 生まれ変わりの村のように死後の生まれ変わりはあって、実は強くてニューゲーム的に回数まであるのかもしれない
- バタフライエフェクトって映画があるけど、どんな小さなこともどこかに影響し合ってるよねって意味でがしょう
- コミュニケーションをとる意味って難しいけど、言っても伝わってないと意味ないし、聞いても受け取ってないと意味ないと思うわけだす
- 誕生日を重ねても歳をとることを楽しむ人でありたい
- ライブでの緊張をほぐす為のストレッチなぞ。
- 初ライブ出演での緊張をほぐす方法
- 初ライブでのmcとか
- ミックスボイスができない人の出し方や練習方法、習得のコツなど
- やる気が出ない時にやる気スイッチを押す方法
- 幸せになるために私がしないこと3つ
- やる気を出す方法
- 五感の記憶
- 弾き語り
- ギター
- ステージング
- 慣れには怖さがあるから、出会いをいちいち大切にしたい
- 謎解きイベントが楽しかったのだけど、関わるみんながおいしいのが素敵だと思った
- 【離見の見】自分がやりたいことは大切だけど、なにより他者目線が大事だと思った
- 【MC原稿】全力で取り組む姿勢って高く持つべきだと思った
- 【余白の美】 やっぱり余白の部分のデザインで人間味てみえるんじゃあないかなー
- 【余白の美】ステージもコミュニケーションも、余白の部分のデザインが大事だよなー。 男は背中で語ろう
- ライブにわざわざ行く理由ときっかけについて考えてみる
- 【セットリストの作り方】 セットリストを組んでステージを作る、という考え方
- 【ステージング】ライブMCの台本を公開してみる
- 【ステージング】 ライブステージデザインをしないというデザイン
- 初ライブでのmcとか
- 初ライブの心得
- 音楽の勉強におすすめなyoutuber4人
- ウェブハック
- ウェブログ
- ライブスポットなど
- 日刊ノンシュガーレス
- 早起きは他力本願
- 残念な以心伝心
- トトロは大人では見ることができない
- 感性を磨くというけれど
- 輪切りんご
- ムチよりもアメ
- 恥ずかしくもあたたかい
- 没個性的なことはない
- アルバムの日に
- 朝型人間
- 形から入ること
- 夜の散歩は楽しい
- 捨てども捨てども、買い物はやめない
- 好きなものは最後に食べる
- 咀嚼が足りない
- 肉まんの食べ方
- 操られたくはないのだ
- 触れ合えばこそ
- 生まれ変われはしないけど
- 同情と共感
- 勤労感謝の日みたいなことがないと
- 好きなことも似合うことも向いていることも
- 売れて欲しいのに欲しくないのは何故だろう
- 悲しい狐の嫁入り
- 習慣は恐ろしい
- 謙遜も控えめに
- 時には誰かを知らず知らずのうちに傷つけてしまったり
- 屁理屈も必要
- 言葉にしたことで
- 身に付けるものは一番、めにするもの
- ぼんやリストにやさしく
- 時間ができたなら
- 記念日を大切に
- 悪夢もみたい
- 効率化と要領かますこと
- 例えば戦争が無くならないように
- のめり込みにブレーキはかけない
- 同じ毎日は続かない
- 完璧にはなれねども
- 記録の弊害
- たぶん誰かを助けられる
- 不便不自由なことも、大切そう
- まねっこどんどん
- 言葉にするほどに
- 時間割人間
- 捨てる勇気と全集中
- 知らねぇよ、ばーか。
- 要領かます
- ステージでの原体験
- ライブ難聴にならないようにライブ専用イヤープラグ
- 宿題を早く終わらせる方法はそんなこと考えてないで淡々とやることかもしれない
- 選ばれる理由はきっかけや言い訳なのかもしれない
- 趣味は仕事にするなというけど、大事なのは形じゃない
- 成功するパターンはシンプル
- スペシャリストかジェネラリストか
- 【所有欲ない】ミニマルライフはモノが要らないわけじゃなくて、要るものだけが洗い出されるものな気がする
- 「ジョハリの窓」で未来の自分にワクワクした
- 思い通りにならない時の対処法は、コントロールできないことを無視することだよね
- 子供にスマホを与えないことが安全なわけでもない
- 【苫米地英人さん】時間は未来から過去へ流れてくるらしいので、逆算しよう
- 人間力の測り方は、極限の状態になった時にわかるってことかもね
- 猫の爪とぎの意味と、アコギの爪弾きにトップコート
- 【東日本大震災】守護霊がいるなら感謝したいし、幸運だった
- 慣れには怖さがあるから、出会いをいちいち大切にしたい
- ライブ集客でも考えたい、お客さんの一日の動線
- 【バランス感覚】バランスをとることは、夢も仕事も遊びも恋愛も大切なことだと思う
- 声帯は消耗品 ②
- 声帯は消耗品 ①
- 「神はサイコロを振らない」の意味は、偶然がないってことかな
- 謎解きイベントが楽しかったのだけど、関わるみんながおいしいのが素敵だと思った
- Golden Circleを見て、夢に追いつくっていいなぁと思った
- 練習を1日サボると3日分は戻るというけど、練習する意味は無意識化にあると思う
- aikoに学んだ、チャンスが無いんじゃなくてチャンスに気付かないだけだわ
- NIKEのアプリに「Jast do it!」って言われるけど、本当にそうだと思った
- 【志村けん】 「志村けんのだいじょうぶだぁ]を見て、世代を超えて笑いを届ける志村けんってやっぱスゲー!と思う
- 【離見の見】自分がやりたいことは大切だけど、なにより他者目線が大事だと思った
- 【生まれ変わり】星野源の「生まれ変わり」を聴いて、それでも生まれ変わりたいと思った
- 【戦争と平和】 戦争をなくすにはどうすればいいかと、音楽にできること
- 【信頼関係】信用や信頼は、コミュニケーションだったり、誰かの助けになることが大事だと思った
- 【他人事と自分事】 他人事とは思わずにいないと知らないし、知ろうともしない
- 【MC原稿】全力で取り組む姿勢って高く持つべきだと思った
- 思い出の思い出し方には、匂いや音、いろんな記憶が必要だと思う
- 数値化できないものも数値化されるようになって、怖い世の中だと思った
- BUMP OF CHIKENの「ひとりごと」を聴いていると、優しさの定義に悩む
- CDが売れない時代だけど、音楽に価値がなくなったわけじゃない
- 【言い訳ばかり】前田裕二さんの本読んだけど、言い訳しないでやろう
- 【2045年問題】2045年に仕事がないのか医療が伸びるのか人類滅亡か
- Mr.Childrenの「東京」と思い出の景色
- 「変化を恐れるな」って思う
- 天才は努力しないとも言うけど、実際は努力しやがるから勝てないよね
- 職務質問を初めて受けた話
- 【後悔先に立たず】どれだけやっても、後悔する時はすると思う
- 「名前を見てちょうだい」がまだ教科書に載ってて、思い出の引き出しをめっけた
- Mr.Childrenの「安らげる場所」を聴きながら、つらいことを乗り越える意味を考えた
- 【人生は壁ばかり】 人生の壁を乗り越えるには、目的地を把握できたらいいと思うんだけどなぁ
- 【限界突破】 限界は超えるためにあるらしいけど、限界を決めているのが自分なのは間違いないと思う
- 自分でやるべきか他人にまかせるべきかは、過程と結果のどちらにフォーカスするかによると思う
- 恵方巻きはいつから流行ったっけ?起源は江戸時代らしいけど、洗脳って怖いと思う
- 【カバー曲の魅力】カバー曲は歌い継いでいくべきだと思ってる
- 【コミュニケーション】コミュニケーション能力は一方が高ければいいわけでなくて、心の中の中はわからないから、間違えてもいいけど、ちゃんと伝え合うのが大切だと思う
- お客さんに届くように道を作ることも、作品を作るのと同じくらいしなければならない、造り手の努力だと思う
- 【行動力】 さっさと行動しないと、どんどん嫌になってくからいつでも今行動するのが一番楽ちんみたいだぜ
- 【発想力】発想法ってそれぞれ。発想の極意とは言わないけど、ランニングとかシャワーは重要だよね
- 【余白の美】 やっぱり余白の部分のデザインで人間味てみえるんじゃあないかなー
- 【余白の美】ステージもコミュニケーションも、余白の部分のデザインが大事だよなー。 男は背中で語ろう
- 病は気から、老いも気から
- 【音楽イベント】仙台市を中心に開催される音楽イベント、Blissful moment
- 【明日は明日の風が吹く】ことわざの意味はよしとして、明日の風はどこから吹いてくるんだろう
- 必ずしもネガティブ思考を治すこともないかもしらんし、ネガティブにもメリットはあるよね
- 【幸せになりたい】 幸せの総量を増やしつつ、幸せポイントを貯めたい
- 【継続は力なり】 継続って難しそうだけど、意外と自分はこんな感じで続いてますです
- 五感で感じられる生の体験が、思い出に関連付けてタグ付けをして引き出してくれるのかもしれない
- 出会うべくして出会うのかもしれない
- ライブにわざわざ行く理由ときっかけについて考えてみる
- 上手くいかない時は立ち止まって視点を変えるのが大切だって思うんだ
- 【セットリストの作り方】 セットリストを組んでステージを作る、という考え方
- 【思い込みを捨てる】 思い込みの力で良くも悪くもなるので、思い込みを捨てれば世界は変わるんだろなー
- インプットだけ頑張ってもアウトプットの方法を知らないと意味ないよね
- リスクを取らないリスクの方が、リスクマネジメントしないよりよっぽど怖いぜ
- 【意識低かった】 マスクの正しい付け方やうがいの仕方よりもやっぱり手洗いが重要
- 【やりたいことがなくてもいい】 仕事も趣味も、好きなことがないとしてもどんどんいろいろやればいい!
- 【死後の世界】 映画リメンバーミーと死後の世界はあるのかなーって思う
- 【自信を持つ方法】 自信を持つには現状を受け入れるのが大事だって思うんだよね
- 【時間が無い】時間が無いのか余裕がないのか。言い訳や甘えというよりか、捉え方かなー
- 【リーンゲインズ】 一番の効果は時間ができることかも
- 相手の気持ちを考えるのは難しいけど、ちょっとずつトレーニングしていきたい
- 【ステージング】ライブMCの台本を公開してみる
- 思い出す力、引き出すきっかけがほしいのだ
- 【ステージング】 ライブステージデザインをしないというデザイン
- 断捨離やり方とか効果とか?まー気質でしょ
- 先延ばしの心理ってなんだろう。先延ばし癖は治すべきかもなー
- 平成から令和へ。2019年の抱負
- 目的と目標の違いってなんだっけ
- メメント モリ(死を想え)。死生観てなんだろ
- 真実はいつもひとつとは限らないよねー。というか真実は無い
- 【時間をつくる】 時間はないから、時間をつくるのかな。言い訳したくなるけど
- 無心になる方法も色々だけど、効果はあるなー
- 二面性がある人のほうが魅力的で好きだけどなぁ。つか人格は多面
- ハロウィンもクリスマスも恵方巻きもバレンタインもなかったよね、起源と違うよね
- 思い出作りを考えるデザインが必要なのかも
- お人形遊びをしたのはいつまでだったか、何歳までだったかなー
- 頑張る意味がわからないとしても、頑張るのが嫌いでもいい
- 運が良い人にはワケがあるらしい。運が良い人には特徴があるらしい
- 運命はあるのか、決まっているのかはわからないけれど
- アイデアって降ってくるというより出し方がある気がする
- 札幌不動産仲介店舗ガス爆発事故に思う、女性の扱いに慣れていると思っている時ほど危ない
- 生まれ変わりの村のように死後の生まれ変わりはあって、実は強くてニューゲーム的に回数まであるのかもしれない
- バタフライエフェクトって映画があるけど、どんな小さなこともどこかに影響し合ってるよねって意味でがしょう
- コミュニケーションをとる意味って難しいけど、言っても伝わってないと意味ないし、聞いても受け取ってないと意味ないと思うわけだす
- 誕生日を重ねても歳をとることを楽しむ人でありたい
- ライブレポート
- 【ステージング】ライブMCの台本を公開してみる
- 【ステージング】 ライブステージデザインをしないというデザイン
- 初ライブに一人で行けない?不安な方へ
- 【LIVEレポ】 恋コンSummerParty in セブンダイアモンド 2018/8/11
- 【LIVEレポ】 婚活Party in 登米 2018/6/30
- 【LIVEレポ】 Cafe B.B. 2018/5/24
- 【LIVEレポ】 COMMON-SHIP 橋通り 2018/5/20
- 【LIVEレポ】 SENDAI ACOUSTIC FES 2018 (2018/4/22)
- 【LIVEレポ】Cafe B.B. (2018/3/29)
- 【LIVEレポ】 パンプルムゥス 仙台店(2018/3/3)
- 【LIVEレポ】 パンプルムゥス (2017/11/5)
- 【LIVEレポ】 橋通りCOMMON (2017/11/4)
- 【LIVEレポ】セブンダイヤモンド(2017/9/10)
- 【LIVEレポ】橋通りcommon(2017/7/9)
- 【LIVEレポ】気仙沼バル(2017/7/1)
- 【LIVEレポ】パンプルムゥス(2017/6/24)
- 【LIVEレポ】幼稚園in東松島市(2017/6/17)
- 【LIVEレポ】 橋通りcommon(2017/5/21)
- 【LIVEレポ】 セブンダイヤモンド(2017/4/30)
- 【LIVEレポ】復興屋台村気仙沼横丁(2016/12/3)
- 【LIVEレポ】セブンダイヤモンド(2016/8/28)
- 【LIVEレポ】復興屋台村 気仙沼横丁(2016/7/18)
- 【LIVEレポ】錦ヶ丘ヒルサイドモール(2016/7/16)
- 【LIVEレポ】復興BAR(2015/9/11)
- 【LIVEレポ】シークレットベース(2014/8/2)
- 【LIVEレポ】あ・ら・伊達な道の駅(2014/6/30)
- 【LIVEレポ】ヨークタウン市名坂(2014/5/18)
- 音響スタッフ
- 曲の紹介など
- Golden Circleを見て、夢に追いつくっていいなぁと思った
- aikoに学んだ、チャンスが無いんじゃなくてチャンスに気付かないだけだわ
- 【生まれ変わり】星野源の「生まれ変わり」を聴いて、それでも生まれ変わりたいと思った
- 【戦争と平和】 戦争をなくすにはどうすればいいかと、音楽にできること
- BUMP OF CHIKENの「ひとりごと」を聴いていると、優しさの定義に悩む
- 【言い訳ばかり】前田裕二さんの本読んだけど、言い訳しないでやろう
- Mr.Childrenの「東京」と思い出の景色
- 「名前を見てちょうだい」がまだ教科書に載ってて、思い出の引き出しをめっけた
- Mr.Childrenの「安らげる場所」を聴きながら、つらいことを乗り越える意味を考えた
- 【死後の世界】 映画リメンバーミーと死後の世界はあるのかなーって思う
- バタフライエフェクトって映画があるけど、どんな小さなこともどこかに影響し合ってるよねって意味でがしょう
- アコギの弾き語りで簡単でかっこいい曲
- Salyuでおすすめの楽曲5選
- 友人や恋人の誕生会におすすめのバースデーソング5選
- ホームという曲について
- ラインという曲について
- 亀田音楽専門学校 SEASON2
- カワイ 電子ピアノ
- Tears in heaven / Eric Clapton
- 光について / GRAPEVINE
- 水色の風 / syrup16g
- September / Earth,Wind & Fire
- Drive / スネオヘアー
- A Place In The Sun / Stevie Wonder
- Tonight, the Night / BONNIE PINK
- valon-1 / Salyu
- エピフォン レスポール
- carnival / Cardigans
- ライフハック
- 【コミュニケーション】コミュニケーション能力は一方が高ければいいわけでなくて、心の中の中はわからないから、間違えてもいいけど、ちゃんと伝え合うのが大切だと思う
- 【発想力】発想法ってそれぞれ。発想の極意とは言わないけど、ランニングとかシャワーは重要だよね
- インプットだけ頑張ってもアウトプットの方法を知らないと意味ないよね
- 【意識低かった】 マスクの正しい付け方やうがいの仕方よりもやっぱり手洗いが重要
- 【やりたいことがなくてもいい】 仕事も趣味も、好きなことがないとしてもどんどんいろいろやればいい!
- 【リーンゲインズ】 一番の効果は時間ができることかも
- 断捨離やり方とか効果とか?まー気質でしょ
- 【時間をつくる】 時間はないから、時間をつくるのかな。言い訳したくなるけど
- 無心になる方法も色々だけど、効果はあるなー
- アイデアって降ってくるというより出し方がある気がする
- 札幌不動産仲介店舗ガス爆発事故に思う、女性の扱いに慣れていると思っている時ほど危ない
- コミュニケーションをとる意味って難しいけど、言っても伝わってないと意味ないし、聞いても受け取ってないと意味ないと思うわけだす
- 初ライブ出演での緊張をほぐす方法
- 初ライブに一人で行けない?不安な方へ
- 初ライブの心得
- マックポテトを復活させる方法は1つだけ。
- 非常食のカレーはおいしいのか、保存期間やアレルギーなど
- 瓶ビールが美味しいそのわけ。
- 風邪で処方された薬を調べてみる
- 音楽の勉強におすすめなyoutuber4人
- 花粉症が治った私が行っていた、たった2つの方法
- やる気を出す方法
- 引越し準備リスト
- お正月の過ごし方
- 大晦日 過ごし方
- 子育て
- 旅行
- 仙台市のカフェ パンプルムゥスのパンケーキのマウンテンクリームが思った以上にマウンテンな生クリームで幸せだった
- 道の駅おおさと
- 桜 宮城 東松島市
- ブルーインパルス
- 新幹線 やまびこ 車内
- 東京駅 お土産
- 東京えんとつ
- 柳森神社 秋葉原
- 秋葉原 観光(散步w)
- ホヤぼーや グッズ
- ヴィアイン秋葉原
- 浅草 観光
- 吾妻橋
- 東京スカイツリー
- 一ノ関駅 構内
- 大船渡線 車内
- 定義山
- モーランド本吉
- たこせんべいの里
- 淡路島観光ホテル
- ナゾのパラダイス
- 淡路島 観光
- 道の駅うずしお
- ホテルサンルート梅田
- 大阪国際空港
- 仙台空港 とぶっちゃ
- 仙石線 復旧
- イクスピアリ ~ ディズニーアンバサダーホテル
- ディズニーランド 夜
- ディズニーランド 昼
- 浦安ビューフォートホテル
- 東京 観光
- 金環日食
- 道の駅かわさき
- 三井アウトレットパーク仙台港
- 花と泉の公園
- クイーン・メリー2
- 鶴巣パーキングエリア
- 大阪空港(伊丹)
- トーコーシティホテル梅田
- 仙台空港
- 仙台アンパンマンミュージアム
- 岩手 土産
- 盛岡ニューシティホテル
- 盛岡市 西部公民館
- 盛岡へ
- 北上 さくらホール
- 東北本線 景色
- 大船渡線 車内
- 松島水族館 ショップ
- 松島水族館
- 松島 観光 散策
- 松島 瑞巌寺
- 松島福浦橋
- 松島 観光
- 館ヶ森高原ホテル
- 館ヶ森アーク牧場 お土産
- 館ヶ森アーク牧場 動物
- 館ヶ森アーク牧場
- 青森県 観光 終わり
- 青森 恐山 観光 2
- 青森 恐山 観光 1
- 立佞武多の館
- 浅虫水族館
- 青森県 観光
- 日記
- 知らねぇよ、ばーか。
- トッポギのインスタントのやつにチョコレート味があってなかなか悪くない
- 大人の部活動
- トッポギのインスタントのやつを食べてみた
- 第50回記念 東松島クロスカントリー大会
- 閉場を迎える、橋通りCOMMON(石巻市)
- 良い夜なのだ。
- ライブ配信
- 選択肢
- 生まれ変わりがあるのなら、人は歌なんて歌わないさ。
- イルミネーション
- おにぎり早食い 死亡
- 安否確認
- ライブとか、TSUTAYA DISCASとか、itunesとか、整理とか。
- マヤ遺跡 新発見
- 免許証紛失
- ここんとこ。
- 背中でしか語れないのだ。
- お花見とか、入学とか。
- 和田光司さん死去
- 顔ダニ (知らないほうが幸せということだってある)
- ap bank fes 石巻でまさかの開催とは
- あさが来た も最終回かー。
- エイプリルフールに便乗したかった。
- STAP細胞が発見されてた。
- 世界から猫が消えたなら
- 夏目アナが卒業
- backnumber 公演中止
- 大川小学校跡地の保存
- 父が亡くなりました。
- 冬の朝
- 東日本大震災 あれから4年
- 携帯電話税
- 8cm CD
- 子育て世帯臨時特例給付金
- iphone ケース 手帳
- ジャムウ石鹸
- 車 スマホ ホルダー
- 永久不滅ポイント 交換
- レンタルスペース 仙台
- 断捨離
サイトマップ
