[No.21]
こんにちは。
実家の天井でネズミを飼っているノンシュガーです。
ということはしばらくは何も起こらないだろうととことんポジティブです。
野ねずみに比べて家ネズミはブス。
断捨離の効果
自分が管理できないほどのモノを持ってはいけないよなーと思います。
年末だとか節目とか、試験の前とかめんどいことの前とかの恒例といえば断捨離ですが
ああ、これって時間のムダだなーと気付きました。頭の整理にはいいんですけどね^^;
そもそも捨てなきゃいけないものが溢れるほどモノを得るな、というw
元々、整理は好きだけど掃除が嫌いなタイプなはずなんですが
定期的に断捨離したり、整理しなければいけないってことはたぶん
モノを持ち過ぎなのかなーというのが思うところ。
普段片付け自体はできていたとしても、管理できないくらいの量を持ってしまうから
断捨離に時間を使うことになるんだなーと今回の断捨離は反省していました。
便利なモノってたくさんあるけど
使いきれないなら持っていても意味がないのだな
と思う次第です(´∀`*)ウフフ
私の場合、キッチンツールが無駄に多いです。卵半熟タイマーとか
じゃがいも剥き手袋とか、ドレッシング用計量カップとかw
ダイソー行くのやめようww
とはいっても、結局は無駄なモノを持ちたいかどうか
というのもただの気質だと思うので
ダメだと思うなら徹底してやめればいいし
持ちたいなら持てば良いとも思いましたw
あー、モノいらない!
すっきりしたい!
発信活動は断捨離いらない
その点、ノンシュガーで使ってるSNS等の各媒体は
整理こそ必要なれど、捨てる理由はひとつもない。
と思っていますw
一つ一つの意味をもっと詰めていきたいとは思ってるんですが
各媒体でみなさんの目に触れて且つ楽しんで頂くことを意識しています。
全然手数が足りないんで、今後はこの点でもたくさん発信していきたい、と思ってました^^*
コメント