[No.68]
こんばんは。
この記事が投稿された頃、新宿駅メトロプロムナードのコンクリートの壁に悟空やルフィやナルトが巨大な穴を開けていますが、悟空のかめはめ波で新宿駅どころか新宿が残ってるわけねーだろと思ったノンシュガーです。
喉の痛みと病院選び
今まで目に見えなかったものが、どんどん
数値化されているなーと感じた日でした^^*
この数日前から、喉がなんだかセラセラしていて。
あ、分かります?セラセラって擬音。
いがらっぽいというか、ザラザラしてるというか。
あ、ザラザラしてるって言えばいいのか^^*
ライブが近かったのでお客さんの前に出るわけで
なんか良くないなーと思っていたのがその一昨日の夜。
翌朝に喉を確認すると、見事に扁桃腺が腫れ、更には白い膿が。
細菌感染ヽ(οωΟ*)ノオワタ
ということで、この日は近所の耳鼻咽喉科で記事を書いています(・∀・)b
ここからあと3日。どう巻き返していけるか?先生に相談していきたいと
思っていました。なにかドラマが待っていると良いのですが^^*
信用さえ数値化される。
さてさて、本日は初診の病院に来ているんですが
できるだけ近いところをと思いGoogleマップで
検索をかけると、複数の内科と耳鼻咽喉科。
よく見ると、病院も星でランク付けされているんですね。
食べログとか飲食店ではよく参考にしてるんですが
病院も大変な時代だよなー、と思いました。
個人的には主観が大きいので行ってみないとわかんねーなとは思うんですが
口コミやランクで、その場所の善し悪しが決まってしまいがちな時代。
実際がどうかはわからないけど、お客さんへの
ファーストコンタクトは変わってしまうかもしれませんよね。
つまりそもそも多くの人の選ぶ対象から外れてしまう。
見ず知らずの人の意見なんですけどね^^*
その人たちを信じるというよりは、選択肢が多い
からとりあえずフィルタリングされる。
過信するのは危険だけど、ある意味でインターネットが
あまり普及されていなかった頃に比べて
信用が数値化されてきているってことなのかなーとも思っています。
最近だと、twitterのフォロワー数によって
値引きしてくれる飲食店もありますよね^^*
もちろん良い口コミ、多い星やフォロワー狙いで
ある種の媚びたことばかりしてたら面白くないし
それってかえって信用を落としてしまうとは思うんですが
誠実に活動して、ミュージシャンとしての信用も
積み重ねていきたいなーと思った午前でした^^*
さー、今日は寝よう。
コメント