[No.72]
こんばんは。
SUBWAYの注文方法が未だに曖昧なので、混んでる時はビビって列に並べないノンシュガーです。
信用や信頼とコミュニケーション
綺麗事のようで、甘い浅慮な事なのかもしれないけど信用と信頼ってすごく大切なことなんだなーと思っていました。
コミュニケーションをとっていたり誰かの助けになったり、積み重ねていくこと。
そして、信用と信頼が連鎖していくのが物事を運んでいくんだなーと感じています^^*
コミュニケーションて大切
この夜、母の手術の付き添いを終えてから
夜は久しぶりのカフェ パンプルムゥス 仙台店でライブ。
打ち上げの後、帰りは深夜1時。からの、今朝は
母の退院の手続きで10時にはまた仙台に戻りました。
なかなかの移動距離 笑
某ヒデキ氏や音響さん、ファンの方との打ち上げで思ったのですが
やっぱりコミュニケーションてのは大切なんだなーと。
信用の連鎖
自分が見てる景色とか、見たい未来とか、しっかり共有していくのと
目先の儲けよりも、まず目の前の夢を持つ人の助けになること。
そうやって信用が積み重なることで、返ってくるものの方が多いし
結局は人の繋がりが、出来事を運んでくるわけで。
snsでのコミュニケーションて、バーチャルなことやってる
ように見えても、向こうには人と人がリアルに繋がっている。
当たり前だけど忘れてしまいがちですよね。
難しいのは、見返りをいちいち求めて動かないってことだとも思うけど 苦笑
それは綺麗事のようで、甘い浅慮な事のようにも聞こえるけど
手段は変わっても感謝する気持ちとか
好きだと思う気持ちはいつになっても変わらないから
ずっと大切にしていきたいよなーと思ったライブ後の語らいでした^^*
コメント