[No.27]
こんばんは。
妻が家を出る時に気を付けてねと伝えたのですが、「おー、気を付けてやるわ。お前の為に。」と倒置法で男前風だかなんだかよくわかんない返しを受けたノンシュガーです。
時間が無いという勘違い
時間が無いとは思うけど、24時間だけが平等だとも思います^^*
お酒が好きなんですが、グラスによって味が違うことに気付いたのが
つい先日。いや中身は変わってないけど笑
お料理は目でも楽しむもので、缶コーラより瓶コーラの方が
美味いわけですね。つまり気分が変わるということ。
これと同じで、時間もたぶん同じことが言えるよなー。
というのが今日のランニングで考えていたことでした。
やりたいこと、やるべきことってたくさんあって時間がない!
ってのは自分に限らず多くの方が日々思うところだと思うんですが
意外と忙しいだろうなーと思う方はそうでもないと言い
大して忙しくないと思う方に限ってせかせか時間が無いっていう。
本当にやるべきことの選定とか、能力とか効率とかも
あると思うんですが実は時間って結構あって
捉え方次第で感じ方って全然違ってしまうもんだよなー
ということを思ってました。
なんというか、過ごし方とか(月並み)。
せっかく出来た時間も次の仕事、次のこと考えっぱなし
ストレス抱えっぱなしだと今の大事な時間を楽しめない。
どーせ不安もやるべきこともなくならないので、10分でも1時間でも
その時の事を楽しむのに集中すると意外と充実してて、時間がないって思わないもん。
時間がない!って呪縛にとらわれるだけで、思い込み+効率落ちるから
本当に時間がなくなるという悪循環が((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
時間だけがみんなに平等に1日24時間なので、過ごし方というか
その場への姿勢とか注意してさらに毎日楽しくしたいなと思った次第です(´∀`*)ウフフ
数字じゃなくて感じ方。
だって幸せは感じるもんだから。
時間はある。
コメント