先延ばしの心理ってなんだろう。先延ばし癖は治すべきかもなー

マインド

[No.20]

こんばんは。
UHA味覚糖のグミ「コロロ」は果実そのもののような豊かな食感がウリだと思うのですが
「皮」に当たる側部分を残して中身を吸い出して食べるという奇行にでるのが私の妻だそうです。

このクモ女が!
ちなみに「皮」だけの食感はキクラゲだそうです。

キモイ。

先延ばしというか明日から頑張るし、僕はまだちゃんと本気出してないだけ

年が開けたら始めよう!明日から頑張ろう!
時間になってから!という時は大抵
期限超過することに気付いた今日この頃。

ダイエットとか、ギターの練習とか、筋トレとか色々。

たぶん、やりたくないからなんだろうなぁというのが分析で、先延ばしにしてしまうと、結局は終わらない。

やりたくない、という捉え方の問題なんで、1番はやりたいやりたくないを判断する時間を作る前に、さっさとやってしまうことがいいのかもしれないですね。

トータルではやりたいことでも、完璧にしようとあれこれ考えてやることが見えすぎるとこにも罠があるのかも(´∀`*)ウフフ

ダイエットとかを例に挙げるなら、やりたいと思ったことってそれ自体は実はやりたいことではなくて
やったその結果に得られるイメージが欲しいんですもんね^^*

そしてどんどんやれないで、自信を失って
ああたぶん、自分には出来ないんだなぁって思う時もあると思うけど

でもたぶん、始めるのに遅いって事はないから気付いた時にはまた直ぐに始めようぜって、Mr.Childrenの「その向こうへいこう」をひさしぶりに聴いて思っていました^^*

さー、やろう(✧д✧)

コメント

タイトルとURLをコピーしました