[No.33]
こんばんは。
初めて買ったCDはField of Viewの「突然」だと思ってましたが、思い返してみると幽☆遊☆白書の「ミュージックバトル編2」な気がしてきたノンシュガーです。
写経とか、アウトプットとか
アウトプットって大切だなーと。
記憶に刻むには、インプットだけ繰り返せば良い訳でなくて思い返して、アウトプットするのが重要だそうですねー。
最近、長女が小さな名探偵さんにハマっていて毎日毎日dtvで「名探偵コナン」を見るハメになっています。
何話も一気見できるのは楽しい。dtvはChromecastに対応してていいですね(テレビで見れる)。
自分もアニメはけっこう好きなので、気持ちはわかる笑
やっと脳内をプリキュアの主題歌がリピートする現象が治まったと思ったら今度は倉木麻衣さんとガーネットクロウさんと小松未歩さんですOrz
昔のアニメだと、個人的にはドラゴンボールの「ロマンティックあげるよ」とキテレツ大百科の「HAPPY BIRTHDAY」が好きでした。
そんな長女が何を真面目にノートをとっているのかと思ったら
15mmマスのノートに、コナンの主題歌の歌詞がびっしり。
うわぁ。写経です笑 お経ではないけど。
勉強は対して好きではないだろうと思っていたのですがやっぱりやらされていることはやりたくないし楽しめないし
やりたくて楽しめることの方が、より脳に定着するんだろうなー。ということを思ってました。
英語部分とか子供なりにカタカナなんですが自分にできる力でやってて感心感心。
やりたくない勉強ならいざ知らず、大人になると効率ばっかり考えて
あんまりこういうことしなくなるなー、ということを思った夜でした。
周りからみると努力っぽいことも楽しんでいる本人にはただの楽しみの一環なんですよねー。
リクエスト曲も、写経して覚えます 笑
ありがたいことにリクエスト頂いた曲は
カバー曲もしっかり自分に落とし込んでご披露したい所存でございます✨
コメント