[No.254]
おはようございます。
肉まんに醤油や餃子のタレなどの調味料を付けて食べる世界があるそうで、驚愕しているノンシュガーです。
※画像は虎包の小籠包
+—–ライブ映像販売中(BM公式サイト内)—–+
+——————–+
唐突ですが、寒くなると肉まんとハッとしたのが今朝。
肉まんの思い出というと、中学生くらいの買い食いを思い出します。
田舎なのでコンビニはなかったんですが、駅の近くの商店で
買った肉まんを白い息を吐きながら頬張るのが楽しみだったなぁ。
最近じゃファミマとかでキャラまんとかもよく見かけるし
味のバリエーションも色々で迷いまくりですよね。
その中でも肉まんは、そのままの味を楽しむもんだと思い込んでいたんですが、何かしらの調味料を付けて食べる世界があるとか。
調べてみると、情報をまとめているサイトもあって驚きました。
東日本は何も付けない方が多いんですね笑
からしや酢醤油、またはその両方を付けたり、柚子胡椒をかけたりしても美味しいそう。
ソース派の方もいるそうでちょっと怖いですが、カツカレーにソースかけるみたいなもんで、ちょっと酸味が入ると味わいが変わるんでしょうか…。
醤油系はなんか分かる気はしますね。ケチャップとかマヨ醤油とかもありかなぁ…。
慣れたものでも、ちょっと視点を変えると別の見え方がするんだなぁと思ったのと、これはこうすべき!という固定概念は世界を狭めてしまうなぁと、肉まんから学びました。
寒くなってきたし、帰りは肉まんを買って、何かしらの調味料を試してみようかなぁ…。
今週も平和な週末です。
来週に向けて、充電しましょ。
+———-お知らせ———–+
《ライブ映像販売中(Blissful Moment公式サイト内》
《LINE》

《ノンシュガーとは》

+——————–+
『日刊ノンシュガーレス』
コメント