[No.236]
こんにちは。
ここのところ寒くて眠りが浅く、悪夢ばかりみているノンシュガーです。
さて、ランニングの時には基本的にvoicyかNHKラジオを聴いていますが
今朝のvoicyではマンガで分かる心療内科でご存知ゆうきゆう先生の、人生を変える「セクシー心理学」を聴いていました。
何かをしながら耳で情報を取り入れられるのはいいですね。
うろ覚えなところもありますが、今日は夢の話でした。
人が夢を見る理由には諸説ありますが、その一つに、ストレスのリセットがあるそう。
そもそも人間は、興味が無いことをするにはストレスを感じるもの。
例えば好きな人との時間や興味のある分野の勉強をすることにストレスは感じないけど
その逆の場合は、脳が一瞬で疲れてしまう。つまらない宿題をしていると眠くなります。退屈だと刺激にならないんですね。
夢は、刺激を与えてその疲れた脳をリフレッシュさせてくれるとか。
現実では起こらないようなことが起きることも多いけど、それは脳が刺激をくれているんですね。
実は悪夢もそうで、悪いことの暗示というよりは、普通なら起こりえない出来事で、刺激を与えている。
夢でしっかり脳をリセットして、次の日またしっかり生きていけるようにしてくれている。
だいぶぼんやりですが、そんな話をされていたような…違ったらすみませんw
自分が死ぬ夢は新しい自分に生まれ変わる暗示だとか、追い掛けられる夢は追い詰められている証拠だとか言いますが
自分の脳が見せているのだから、意味があるのかもしれないと考えると面白いよなぁ、と思いました。
ところで私は一時期、明晰夢(夢という自覚がある夢)を見る練習をしていたことがあって
確率は低けど、何度かは成功していました。ありきたりに空を飛んだことを覚えていますが、楽しく目覚められた日だったような。
そういえば夢は眠りが浅いレム睡眠の時に見るらしいことは有名な話ですよね。
まぶたの下では眼球がギョロギョロと動いているらしい…
私はここのところ夢を見っぱなしな気がしてるんですが、なんのことはない。
子供が布団を奪っていっているだけですね。起きると寒くて(;´Д`)ハァ…
たまには昼過ぎまで安眠したいです。
さて、今週もこのまま頑張りたいですね!
+——————————
お知らせ
——————————+
・Blissful Moment公式サイトにて、ライブ映像販売中

・youtubeで動画配信中

・LINEでメッセージお待ちしてます。

コメント