先の記事でエントランスをくぐると正面にペンギンが居る…
といった内容を書きましたが
エントランスをくぐった場所は広場になってまして
売店やフードコートが広がっています。モノレールで上から眺めました。
なのでいつもペンギンをみて、他の水生生物たちの展示スペースをみた後にこちらで腹ごしらえをする、みたいな流れです。
腹ごしらえをしながらアシカショーの時間まで時間を潰しますw
こんなの食べました。
が、休日などはタコやイカ、カキやサザエなどを炭火で焼いてることもあって、それが( ゚Д゚)ウマーです。いー匂いがするんだ…。
食べ終わっても時間がある時には、ゲームコーナーもあります。
ので、残念ながら子供を連れて行った場合、ペンギンの流れでこのコーナーを見つけられると予算がどんどん削減されていきます(・∀・)b
(´;ω;`)ウッ…
ゲーセンに来たわけじゃないのに…・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン
メリーゴーランドとかスカイロケットとか汽車とかもあって、子供は楽しいだろーなー。
ガチャガチャも結構クセモノなー…。
あと1Fと2Fには売店があります。
可愛いです、ぬいぐるみ。もちろん菓子などのお土産品も盛り沢山です(・∀・)b
全部見るのにそれほど時間はかからないですし
見終わったら遊覧船でも乗るとよろしいかと(・∀・)b
この他にも見る所いろいろあるので、ぜひ一度お立ち寄りを( ̄ー ̄)ニヤリ
コメント