インスタグラムのハッシュタグ検索にはタグジェネが便利だなーという記事を前回書きましたが

Instagramのタグつけるならタグジェネがやっぱし便利!タグジェニックがリニューアルした模様。
Instagramやるならハッシュタグは必須。インスタは最大30個タグが付けれるので、できるだけ選びたいところですが、めんどくせぇぇぇぇぇぇぇえ!アプリもあるけど主に英語だったり、どれくらい使用されてるかわからなかったり、なんかう...
リニューアルしてからちょっと重いかなーという印象でした。
でも、選択したランク数を集計してくれる機能が便利ですね。
https://taggenic.com/
タグジェネで効率的にハッシュタグを選ぶ
・インスタグラムで使えるハッシュタグは30個まで
・「関連タグ」も活用して30個に限らず好きなだけタグを選択する
・選択したランク数をチェック
・ランクが低かったり関連低いワードの選択を外していく
タグジェネのランク数を集計してくれる機能
検索結果のキーワードの左にはにはそのランクが表示されますが…(この検索がちょっと重くなった気がしますよね)

関連タグにはランクが表示されませんが、気にせず選択していきます。

その他にも気になるワードがあれば選択していきます。
画面の右下に選択したキーワードの数が表示されているので

タップするとランク数が集計されています。

下の方にスライドするとこれまで選択したワードが並べられているので、ランクの低いタグの選択を外して30個以内に合わせていきます。

多少重くなったけど、タグジェネは便利
というわけで、気になったタグをひたすらチェックして、後から数を合わせていくが楽ちんなようです(・∀・)b
https://taggenic.com/

Instagramのタグつけるならタグジェネがやっぱし便利!タグジェニックがリニューアルした模様。
Instagramやるならハッシュタグは必須。インスタは最大30個タグが付けれるので、できるだけ選びたいところですが、めんどくせぇぇぇぇぇぇぇえ!アプリもあるけど主に英語だったり、どれくらい使用されてるかわからなかったり、なんかう...
コメント