【人生は壁ばかり】 人生の壁を乗り越えるには、目的地を把握できたらいいと思うんだけどなぁ

マインド

[No.56]

こんばんは。

遊園地の迷路ではガラスの壁に激突して鼻血を出していたノンシュガーです。

人生の壁を乗り越えたい

人生の壁ってのを考えた時にたぶん
人生における壁は段になった逆向きの漏斗状をしていて

飛び越えないとどこまで横に行っても壁は途切れなくて
逃げ出したらずっと先に進めない、目的に辿り着けない

と恐怖に思っていました^^*

でも最近そんなことはないと思っていて、目的地を
ちゃんと把握しておくのが大事ですね(^^)

ちょうどオリエンタルラジオ中田さんがそんなことを仰っていて
フム((¯ω¯*))フムと思いました(❁´ω`❁)

【オリラジ中田】壁にぶつかるな。抜け道を探し、ルールを変えよ
中田 お笑い、音楽、アパレル、いろんなことにチャレンジしてますけど、昔から「芸人のくせに」とか、「お笑いだけやっていればいい」っていうのは、よく言われてました。でも、人に何を言われようと、自分は...

人生の壁には途切れている部分がある。

目的は”的”で、目標は”標”。
標はあくまで目的への道筋の目印だから
ダメだなって時は違う道を通ったっていいんですよね^^*

壁は別にどこまでも横に続いているわけじゃなかった。
どうしても乗り越えられなかったら
避けて目的地までの道筋を見直せばいい。

と思いました。

途切れた人生の壁を見つけるのにはスキルがいる

ただ、その抜け道を見つけるには
それなりにスキルがいるのかなぁと思っています。

だって今は見えていないから。

そして、そのスキルを磨くために挑戦があるようです。
どっちにしても壁に挑むことで、スキルが磨かれる。

もしくは、真っ向から壁を乗り越えるか。

人生の壁を超えられるに越したことはない

なので、とりあえず立ち向かってみるのが大切で
人生の壁を乗り越えるのか、抜け道を探す方は
たぶん、後から決めればいいんだと思います。

どっちにしてもまずは壁を認識しないと
どうしようもないので、とりあえずは当たろうと思いますね^^*

わからんこと多過ぎて伸び代だらけなので
とにかく止まるのだけはやめよう、と思った日でした(❁´ω`❁)

壁の先にあるものが見えていれば
方向はわかるので、時々俯瞰して見れたらいいんだと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました