[No.80]
こんばんは。
この日はひな祭りの日でしたが、お雛様もお内裏様も、最上段のお姫様の事ではなく、男雛と女雛を合わせた呼び名で、名曲の「たのしいひな祭り」の歌詞に出てくる「お内裏様とお雛様 二人並んで」という表現だと、実際には4人並んでいるということを知って語彙って大切だと思ったノンシュガーです。
Golden Circle
音楽っていいなぁ。
国道4号線沿いのどこかのラブホテルには
浴室にテレビが備え付けられていて。
ぼんやり眺めていると、相手がいるのを忘れて
朝までゆったり入浴しそうになったものでした。
何年も前ですが、その夜はたまたま
Golden Circleのライブが流れていて。
酒を飲みながらいい気分で眺めていました。
ジュンスカイウォーカーズのベーシスト
寺岡呼人さん主催のライブイベント
Golden Circle。
当時、確か「ユーミンと歌いたい」
という内容だったと思うんですが
ユーミンの名曲を寺岡呼人さんや桜井和寿さん
ゆずの面々がカバーしていたと思います。
あったこれだ。
http://goldencircle.live/archive10.html
もちろんご本人も登場していてすごく楽しそうな
イベントにやっぱり音楽っていいなぁ
と思ったものでした^^*
「守ってあげたい」とか
「ルージュの伝言」のコーラスも
みんなで受け持っていて。
それぞれ本当に楽しそうで
無邪気なプロのミュージシャンを
本当に羨ましく思ったイベントでした。
夢に追いつく
技術を磨いて、信用を重ねて
尊敬するアーティストと同じステージ
に立つのも、それまた夢のひとつですね^^*
そして今更ながらユーミンてすごいですね。
多くの人の記憶に残って、歌い継がれるって
素敵で、本当に素晴らしい。
先日、職場でハードディスクに録画されていた
歌番組を見ていたんですが
その時May J.が歌っていたユーミンの
「守ってあげたい」を聴きながら
ふと思い出したのでした(?´ω`?)
誰かの記憶に残れているということは
自分を映すものがあるというか
自分の知らないところで
自分が存在し続けるということで
ある意味で、自分の死を克服する
鍵だとも思ったノンシュガーでした^^*
コメント