ブログの記事を書くたびに書いてる気がしますが、お久しぶりですねー。
えっと、新しく曲が出来ました。
取り急ぎ歌詞だけ、FBの方にアップしてます 笑
→ https://www.facebook.com/nonsugarless/posts/969825523086203
「リマインド」
という名前にしました。
簡易版になるとは思いますが、動画が出来たらお知らせしますね(๑•̀ㅂ•́)و✧グッ
こちらでも以前お知らせしてるとは思うんですが、友人の和角一樹くんとやってるSanyの方も実は〆切が今月末Orz
そんな中でなんでか自分の曲が先に出来てしまうという 笑 ごむぇん 笑
まあそういう感じで、来年度からまた新たにいろいろがっつりとスタートしたいなーなんて思っている次第です。
しばらく消えはしないと思いますが、お時間作って見ていただけると幸いでございます。
「リマインド」
→ https://www.facebook.com/nonsugarless/posts/969825523086203
大川小学校の保存:あとがき
タイトルに書かれていること。
昨日のニュースで、大川小学校が震災機構として「全体保存」と報道されてましたね
今住んでいる場所からそう遠くはなくて、なんどか足を運んで手を合わせたり、なんだか思い出したり。
全体が大惨事だったわけですがその中でも大惨事だったわけで…
遺族の中には思い出したくないから解体を望む声もあったそうですが
石巻市としては震災機構として「全体保存」という方針となったそうな。
同じ石巻の門脇小学校の校舎は一部保存。
亀山市長によると
「東日本大震災の教訓を後世に語り継ぎ、防災・減災につなげることができる防災教育の場として重要」
だそうです。
確かにね、忘れてしまうんですよ。大事なこともどうでもいいことも。
記憶の風化それ自体は仕方のない事で。
でもそれなら思い出さなければならないことは、どうやって思い出すかを考えないといけないこともあるわけで。
辛い記憶だって幸せな記憶とセットだったりしますからね。
思い出したくないなって思うことも、やっぱりあるかとは思うんですけど。というか私なんかそんなのばっかりですしねー 笑
でもやっぱりこれからを生きていくだとか、誰か大切な人のためにだとか、思い出して、それをちゃんと整理しなきゃならないこともあると思うので。
と思いました。
おおお。
あとがきが新曲にも繋がった 笑
最後にも貼っておきます 笑
「リマインド」歌詞
→ https://www.facebook.com/nonsugarless/posts/969825523086203
コメント