[No.51]
こんばんは。
東日本大震災で避難所にいた頃に1番困ったことを思い返してみると、メガネがなかったことで、お世話になった方の顔を誰も覚えていないノンシュガーです。
コミュニケーション能力が高くても伝え合わないとダメだと思う。
相手とコミュニケーションとる時に大切なのは
間違えてもいいから伝えることだと思っています。
どういうことかというと、他人の心の中は見えないし
そもそもこれまでどう生きてきて
そしてこれからどこへ向かっていくのか
それは人それぞれで、つまりは背景が違うので
同じことでも受け取り方って違うのは
仕方がないことだということですね。
なので、話題が一本の線だとすると話しているのって
ところどころに点を打ち合ってるイメージですね。
この点と点の間を見えない部分を
もっと伝えあって埋めていかないといけないと思う
というのが言いたいことですね。
コミュニケーション / YUKI (written by スネオヘアー)
ところで、スネオヘアーがYUKIに提供した楽曲を思い出しました。
誰にもわかるわけないよ 心の中の中は
コミュニケーション / YUKI
だからこそまっすぐ伝えよう 今
まちがえてもいいのさ
コミュニケーション
元々、思ってることを伝えたり、誰かに頼るのって自分としては苦手なんですけど
相手にちゃんと話して伝えるのって大事だよなーと思うのがやっと最近。
他人は変えられないし、どう思っていても思われていても
それはその人がそのままでいればいいと思ってるんですけど
それはそれとして、解らないから不安なんだろうな
というのも思うところですよね^^*
人との距離感にはけっこう悩むタイプなんで。
近付きすぎるのも突っぱねるのも苦手です^^;
ズルいんでしょうね、面倒なことを避けて 笑
ただ、そうしてるとお互いに距離を取りすぎてしまって
うまく噛み合わなくなることもしばしば。
人間関係ってムズいっす^^*
でもそんな時、わざわざ声掛けてみたり、素直に相談してみたりすると
意外と直ぐに解決したり、やり取りがやわらかくなるもんですよね。
コミュニケーションってほんの少しのことが大事なんだなーと
最近やっと実感してるところでした^^*
解ったようで解らないのが人の心ですけど
出来たら自分からちゃんとおっぴろげていきたいと思う次第です(´∀`*)ウフフ
そう、間違ってもいいから。
間違いも自分を作る材料ということで、リマインドしましょう。
だから間違ってもいいじゃん、そのままいこうよってのが、リマインドって楽曲でした^^*

コメント