お誕生日おめでとうございます!友人や恋人、大切な人たちの誕生日をお祝いするのにBGMは重要ですよね。先日、私もお誕生日をお祝いさせてもらう機会があり、BGM用の楽曲を探していました。
バースデーソングなんてほとんどのアーティストが一曲くらい用意しているだろうな~なんてことを思っていましたが、意外と相手によってもイメージに合う曲ってなかなか見つからないものですね…w
用意した楽曲全ては使いませんでしたが、探しながらやっぱり音楽っていいなぁと思いましたwせっかくなので、その中で個人的に素敵だなぁと思った曲を紹介していきたいと思っています。
Happy Birthday(Qindivi starring Rin Oikawa)
声にすごく透明感が合って、楽曲も洒落ていて聴きやすいです。原曲と同様に、こちらも全編英語詞。内容は友人へ向けたものになっています。んー、素敵だわ( ̄ー ̄)ニヤリ
この「Happy Birthday」は、「Happy Celebration】というアルバムに収録されています。あれ、Stevie Wonderのカバー(゚д゚)!知らんかった…w原曲はイントロが苦手で…w
Happy Birthday(佐藤有香)
子供の頃にキテレツ大百科にお世話になった方も多いと思うので、私くらい(今33歳)の世代の方には何かを思い出してもらえるのではないでしょうか??私は色々思い出しました(´∀`*)ウフフ
歌詞はまだ想いを伝えていない人の誕生日を祝うものですかね。切ないけど温かくて、当時も大好きな曲でしたが、改めていいなぁと思いました。「佐藤有香」というアーティストさんでした。
バースデーソング(絢香)
頭の♪ハッピーバースデートゥーユー♪って歌詞がすごく分かりやすかったのもあってすぐに採用したんですが、なんでもお腹の中にいる赤ちゃんに向けて書いた曲なんだそうです。
メロディーも曲調も声もアレンジも優しいので、BGMを流す時に回りにいる方々の年齢を気にせず流せる曲だなぁと思います。こういう曲は一曲書いておくといいよなぁ…。
Happy Birthday To You(Qindivi starring Rin Oikawa)
イントロはいつものあのメロディで静かにそして透明に入りますが、ワンコーラス過ぎるとエレクトロっぽくなります。実は大好きこういうアレンジw
なのでしっとり仕切った場面には合いませんが、パーティで歓談中のBGMにはぴったりかなーと思います。つかQindiviは基本的に流しっぱなしにしたいですw
糸(中島みゆき)
最後に自分の動画に繋げさせて頂こうと思った部分もあったんですが、結婚式へのお呼ばれやライブでも随分勝手に歌わせて頂いてます。名曲は歌い継がれるのだとつくづく。
バースデーソング
自身の楽曲にはこういった汎用性の効くものはいまいち用意できてないので、そういった意味でもなんだか勉強になった機会でした。お誕生日おめでとうございました!
コメント