バンドでも弾き語りなど一人のスタイルでも、ライブではMCが付き物かもしれません。かくいう私ノンシュガーも、べしゃりは大の苦手Orz
ミュージシャンは楽曲が命!は最もですが、お客さんに楽しんで頂くために、MCを含めライブパフォーマンスは考えなければなりません。
本番では緊張するし何喋っていいかわからなくなってしまいがちですが、お客さんにそんなところを見せるわけにはいけませんよね!
ライブのMCには台本を用意する

楽曲の練習は多分たくさんすると思うんですけど、MCとか、身体の動きとかは本番のノリで!みたいなことないでしょうか?
こちらにも書いた通り、それでうまくいく方もいらっしゃいますが、うまくいかない方はうまくいきません、私のようにw

例えば、演劇を思い浮かべてください。セリフから、体の動き、歩く道筋まで、リハーサルできっちりと確認するはずです。
大抵の人は、やったことないことはできないです。まして初ライブとなれば、できないのが前提。でもそれはお客さんには関係のないことです。
ならば、最初から台本を用意しておき、それも含めてライブ全体のリハーサルをしておくという意識は大切なんではないでしょうか?
出演する人数、関わる人数が多ければ尚更、関わる人達がステージ自体に慣れていないなら尚更、というわけですよね。
その上で、本番にお客さんと関わる中で生まれるものもありますから、それはそれで良し。ただ、準備できるものはしましょうよ、と思います(^^)
ライブMCに含める内容
じゃあどんな内容を含むかということでw まず、どこでどのくらいMCを入れるかは決めておきたいですね。
自己紹介

あまりだらだらと長いとどうかと思うんですが、キャッチフレーズや出身地、年齢など簡単に自分がどんなアーティストか伝わると良いと思います。
心理学用語で「類似性の法則」とか言うそうですが、人間は自分と共通点のある相手に親近感だったり好感を頂きやすいんです。
例えば東京でのライブで「今日は宮城から来ました!」とか地元が同じ発言を聞いたら親近感が湧くと思いませんか?
長すぎるMCは逆効果だと思いますが、うまくこのあたりが伝わると効果的かと思います(^^)
あとなぜ音楽をやっているか?などストーリーも加わるとより共感を呼びやすいように思います。
ただ、ジャンルや客層によっても長いMCを好まなかったり、曲をしっかり聞きたい方もいると思うので、自分のスタイルとステージ構成としてしっかり考えたいところです。
曲の説明や選曲理由

これは賛否あると思いますが、簡単にその曲への想いやオリジナル曲ならその曲を作った理由を話す、といった手もあります。
私のスタイルとしては、曲の解釈は聴き手に任せたいところがあるので、長ったらしい説明はしたくないな、というところはありますがw
それでも、伝わらないなら意味がないので、悩むところです。それでも、万人に伝えようとすると全体がぼやけてしまうので
ある程度、どんな方に伝えていくのか、的を絞って構成を考えていくのがとても大切なことなのではないかな、と考えています。
ライブ告知?

オーソドックスな内容だと思います。だがしかし。私個人としては、初対面の方の前ではあまり詳しい売り込みって意味ないと思ってます。
だって好きな人、興味がある人のことはやめろって言われたって勝手に調べたりしますよね?ということは、大事なのは自分を知ってもらうこと。
もし好きになってもらえて、いざ情報を得たい時にお客さんが困らないように、ホームページやSNSがあるというのを告知する程度で良いのではないでしょうか?
自分に興味がある、楽しんでもらえる、必要がある方にだけ、詳しい情報を提供する、というスタンスで十分だと思います(・∀・)b
スケジュール的に近い時に、ライブの終盤でちょっと告知は良いかと思いますが、最初っから色々な情報を話す必要はないな、というところです(´∀`*)ウフフ
MCが苦手ならMCなし

MCが苦手で、現段階ではお客さんに楽しんでもらえない!と思うのなら、余計なことはしゃべらない、という構成もありだとは思います。
ただ、できないから、という逃げではなく、スタイルとして、自分のステージに必要がないから入れない、という考え方が大事だとは思うんですけどね^^;
継続は力なり

MCはうまく取り入れることが出来れば、自分のことも伝わりますし、何よりお客さんに楽しんで頂けると思います。
芸人さん落語家さんだって最初っからあんなにべしゃりが上手なわけではないのではないでしょうか。
毎日の継続があって本番で力を発揮できますし、そんな下積みがあって初めてアドリブも効かせることができます。
一曲一曲の演奏だってそうですよね。
そして苦手なこと、できないことがあるってことは自分にはまだまだ伸びしろがあるってことだと思います。
楽しいことばっかりですねヮ(゚д゚)ォ! 私もできないことばかりなのでまだまだ頑張りたいと思います!
よろしければ、youtubeなんかも覗いてくださいませ♪
それでは(´∀`*)ウフフ
コメント