コニチワ。ノンシュガーです。
誰でもでしょうが年度末年度始は公私共にいろいろとやることが山積み。
ここんとこリズム崩しっぱなしですが
タスク管理しっかりしてしまってると
次の仕事が明確で困ったもんですねー。
まー、思い出すことに余計な時間を使わなくなって良いですが(`✧∀✧´)キラーン!
移動時間とか合間の時間に、こうやってウェブログの更新なぞ(´∀`*)ウフフ
宮城でも、ぼちぼち桜が満開。
例年のように、昼間っから酒飲んでぐだぐだとはいきませんが
各名所を散歩しながら春の曲も書かんとなーと思ってるところ。
そうそう、うちでも長女が無事1年生になれるそうで。
今日は入学式なんてものに出席して来ました。
いやー、最近の小学生はしっかりしてますねー。
幼稚園から集団行動というものがしっかり教育されてます。
大したもんだ、感心感心。
まー私の娘ですから、大事なのは自分のペースなようですがOrz
卒業や入学、これもミュージシャンにとっては重要なキーワードかと。
毎年というか節目になると、こういう曲もあったら色んな場面で聴いてもらえるだろうな と思うんですが
ほんとはそれじゃダメですね。
売り込みたい時、聴いて頂きたい時に合わせて、曲を書かんと。
いちお、カバーの方少しはカテゴリ分けてますが 笑
→ https://www.youtube.com/user/nonsuger310
意識というよりかは、これもまたスケジュール管理だと思ってます。
今年度はその辺も考えて曲書いたりとか仕事出来ると良いなー、と。
ほかの仕事でもそうですけど 気持ちというか気分で曲を書くのはちょっと違うのかもしれません。
もちろん、気持ちを込めるのが一番大事なことではあるんで
要は必要な時にいかに気持ちを引き出すか、みたいなとこかと。
移動時間にもこうしてお話出来るのは、やっぱりいい時代だなーと。
毎回思いますね 笑
さて、このまま夜も仕事。
体力はあり余ってて、最近いろんなことが出来て良いなーと思ってます。
御飯と運動と時間と。
大事な事は、やっぱりちゃんと考えんといかんですね( ̄ー ̄)ニヤリ
コメント