[No.36]
お早うございます。
マスクをつけすぎて耳の付け根が欠けているのですが、喉の乾燥はよくても、代償に耳を失うかもしれないノンシュガーです。
上手くいかなくても大丈夫
間違った技術で練習を続けていたとしたら、間違った技術でシュートする名人になるだけだ
by マイケル・ジョーダン
昨年の冬、病み上がりで調子に乗って
長距離ランをしていたら、膝を痛めました。
準備体操だとか、フォームとかを怠った結果なんですが
しばらく走れなくて残念な思いをしたものです^^;
さて、ライブのセットリスト組みから脱線して
ついついアコギを弄ってしまうのですが
今日はフォームについて考えていました。
特にライブ中に、弦が綺麗に鳴らずにポコポコした
伸びのない中途半端な音になってしまうことがよくあるんですが
これって弦をちゃんと押さえきれてない
我々の中ではけっこうダサい音なんですね。
ギターによっても、弦高っていう、弦と木の距離が遠かったり
ギター自体が大きかったりとか特徴があるんですが
楽器のせいにしてしまうのもどうかと思っていた
ところで、前述の名言を思い出したのでした^^*
面白いもので、ストラップの高さとか、弦を押さえる
左手の角度とか、弦を弾く右腕の肘の置き場所とか
ほんの少しの違いで身体の動かしやすさって
変わるんですよね(^^)
ランニングや歌でも同じですが、フォームって身体の使い方って本当に大切で
奥が深いなー、ということを思った日でした(❁´ω`❁)
今、上手くいかないことがあっても、少し視点を変えるだけで
違った方向に向かえることもあるのかもしれませんね!!
というわけで、毎日進化するノンシュガーのライブはこちらです。

Live
出演予定のライブに関する情報を載せています。
コメント