[No.6]
こんばんは。
お米を研ごうと思って1合カップでお米を測り始めたんですが、3合目位で何合目かわからなくなったノンシュガーです。
ちなみにシャンプーは2回派ですが、1回目で何回目か分からなくなります。
アイデアが生まれる時
大前提として、インプット(つーか体験)が少なかったらアイデアって生まれないと思います。
いつかtwitter(https://twitter.com/nonsugarlesss) にもつぶやいてましたが、それらがちょうど混ざって出てくるときって、自分の場合はある程度決まってるなーと思いましたw
・移動中
・お掃除中
・シャワー中
・ランニング中
とくにランニング中にオーディオブックとか聴いてるとサイコーですね。
なんでも、脳と筋肉は連動してるそうなので、アイデアに詰まったら身体を動かすのが良いそうですよ( ̄ー ̄)ニヤリ
つまり
散歩+オーディオブック+スマホでメモ
のコンボが1番サイコー(重複)。
仕事に行き詰まったら、椅子から立ち上がって見てはいかがでしょうか(´∀`*)ウフフ
アイデアにはインプット
久しく見ぬドライブイン。
先日は東松島市の「こばると」というお店で夕食を頂きました。
小さな頃は、よく家族で近所のドライブインに行きましたが
最近、いわゆる「ドライブイン」て少なくなりましたよね。
メニュー表の感じ、優しい笑顔のおばちゃん、洒落ない店内、もちろん美味しい。
初めていったお店でしたが懐かしかった。地元民に愛されそうだと思いました。
https://g.co/kgs/rr8zRo
これもインプット。良いアイデアが生まれるといいなぁ(❁´ω`❁)
コメント