[No.49]
こんばんは。
つい最近まで「たまご舎」を「たまごしゃ」だと思っていて、正しいよみを教えてもらった後も「[しゃ]って読むじゃんだって!」と食い下がったノンシュガーです。
エメットの法則によると、さっさと行動するのが一番楽ちん
何か行動を起こすのは面倒なものですが、先延ばしにしてしまうとようやっと行動できた頃には最初っからやるのに比べてその倍くらいのエネルギーを必要とするそうです。
物事を先延ばしにするとどんどん嫌になって、やっと取り掛かった時にはすぐやった時の倍くらいのエネルギーを時間がかかること。
エメットの法則とは
最近、インスタでよく見るのが、はあちゅうさんの旦那観察日記。

旦那さんであるAV男優、しみけんさんの生態をイラストで投稿してるんですが
よく相手を見てるんだなーと感心しながら見てます^^*
写真でなくイラストの投稿というのも、目を引いてすごく面白いです。
そこでしみけんさんが言ってたのが「エメットの法則」だったんですね。
過去をさかのぼってみるとなんだか妙に納得で、反省しますね笑
例えば食後の洗い物だったり、米とぎとかですかね。
やればすぐ終わるってわかってるんですけど一度コタツに根が張ってしまうとどんどん伸びていって、引き抜くのがしんどくなります^^;
いや、でも最近は「エメットの法則」を意識してるんですよ( ̄ー ̄)ニヤリ
起きたら洗濯して、たたみものして、ランニングして、筋トレして
皿洗いして、日刊ノンシュガーレス更新して…。
これ午前の早めにさっさとやると、うちの規模だと意外と早く終わるんですよね(*´д`*) ハァハァ
以前より早く終わるようになった気がしていて
なんかスキルが上がったかー??と思ってましたが
そうか、思えば間に余計なことを挟まずに淡々とやれてたかも…!
と( ̄ー ̄)ニヤリとした投稿でした^^*
ロジックがあったんですね✨
ふと気付いたのが、あれ、作曲してないじゃん。
ということ 笑
どちらかと言うと
夏休みの宿題の前に部屋の掃除始めて、結局宿題自体はやらない法則
ということのようでしたOrz
というわけで、先延ばしにしないでさっさと行動するのが大事だぜ!という話でした^^*
ノンシュガーのインスタグラム
こちらも毎日投稿で、寝癖と、歌動画と、日常を投稿してます^^*

コメント